本気のオーディオ シェルリード線 KS-Remasta工房訪問 20分動画No243

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 17

  • @tobetutakeo7201
    @tobetutakeo7201 8 месяцев назад +2

    面白かったです。こちらのリード線使ってみたいです。参考になりました。次回も楽しみです。

    • @2105mosv
      @2105mosv 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      マッシーさんのおかげでテンポ良く対談させて頂きました。
      シェルリード線にもご興味をもって頂き、うれしいです。
      試聴機もご用意していますので、お気軽にお申し付け下さい。

  • @koichigo6442
    @koichigo6442 8 месяцев назад +2

    カートリッジの出力は増幅されるために、シェルリード線の交換は僅かな違いが大きなものとなり、他のケーブル交換より音が激変する可能性があります。
    過去には何回か失敗した事があり、ヘッドシェル付属のリード線がそこそこのグレードであれば、特に不満がなければそのまま使用しています。
    ただ、けっこうな値段のシェルでも、取りあえずと言った感じのリード線しか付いていない場合、付属品ではなく別途買うようにしています。
    最近では、山本音響工芸 のHS-5に、KSリマスタのLW-4000MRを取り付けて、プラタナスの3.0Sを聴いています。良い音です。

    • @2105mosv
      @2105mosv 8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      また弊工房のリード線 KS-LW-4000MRをご愛用頂きありがとうございます。
      シェルリード線の役割を重要視されていること、うれしく思います。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @一雄金森
    @一雄金森 8 месяцев назад +2

    8100を使わせていただいています、まさに革命的?な高音質でした。103Rですが透明でワイド今までのリードはなんだったのか。

    • @2105mosv
      @2105mosv 3 месяца назад

      @user-ux8oo3uy4gさん
      弊工房のKS-LW-8100EVO.Iをご愛用頂き、ありがとうございます。
      シェルリード線の効果、特徴が現れるのは、@user-ux8oo3uy4g様のシステムと調整が、
      確かな証拠と確信いたします。
      更に技術と精度の向上に努力して参ります。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 8 месяцев назад +1

    断捨離後、オルトフォン以外は銀線リードしか使ってないので、違うのも試したいです

    • @bari8639
      @bari8639 8 месяцев назад +1

      私はカートリッジもアームもシェルもオルトフォンです。リード線もオルトフォンでしたが(銀線も使ったことがあります)、数年前に柄沢さんのリード線に交換。柄沢さんのリード線、お勧めします。柄沢さんの人柄のような、いい音がレコードから引っ張り出されます。

    • @2105mosv
      @2105mosv 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ご興味をもって頂きありがとうございます。
      試聴機もご用意していますので、お気軽にお申し付け下さい。

  • @hawaihawai1234
    @hawaihawai1234 4 месяца назад +2

    愛用の DL-103にKS-Remastaのシェルリード線LWー4000MRを使用しております。音も良いです!・・・そこで柄沢さんへ、もし、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか?ワンランクのグレード上げる場合のおすすめを教えて頂ければ幸いに存じます。愛用の DL-103はそのままで。予算は2万以内。ちなみに、ボーカルのサ行が気になるような高域は好みではありません。どちらかといえば重心は低めが好きです。ジャンルはジャズ、ポップス、ロック、クラシックとなんでも聞きます。LWー4000MRを購入した際に付属していた仕様表ではなんとなく「KS-Stage121EVOⅠ」にしてみようかな、とか思ったりしてました。。。。

    • @2105mosv
      @2105mosv 3 месяца назад +2

      hawaihawai1234様
      LW-4000MRをご愛用頂き、誠にありがとうございます。
      お気に入り頂き、大変に光栄です。
      (DL-103+)LW-4000MRからワンランクグレードUP、ご予算2万円以内、サ行が気にならない高域、重心が低め、幅広い音楽ジャンルに対応するリード線をご希望、Stage121EVO.I をご検討中 とのお問い合わせ頂き、ありがとうございます。
      バランスの良さ、温かみと躍動感が持ち味の4000MR 4,400円(税込)ですが、
      圧倒的な透明感、ワイドレンジ感、音場感といった要素を求めると
      ベストとは言えず、さらに高性能、高品位なリード線が求められます。
      ご検討されている海外製高純度OFC導体に鏡面加工を施したStage121EVO.I 16,500円(税込)はピッタリのご選択と思います。
      現在、わずかに感じられる雑味、耳障り感もすっかり解消され、ご期待以上の効果が得られると思います。
      他では同一価格の海外製1957年代ビンテージワイヤーを用いたKS-VWS-Frontier.1N 16,500円(税込)が、しなやかで、軽やかで心地よく、音楽ファンには好評を頂いていておすすめ出来ます。
      「愛聴盤には、まだこんな信号、情報が入っていたのか」と感動の連続を味わえる、Stage121EVO.I
      じっくり聴き込んでいるうちに、音楽に演奏に入り込んでいってしまう Frontier.1/N
      といえそうです。
      どちらをご選択頂いても、4000MRから大きくグレードアップしご満足頂けますことを、確信いたします。
      もちろん、hawaihawai1234様のお好みとフィーリングが最優先でありますことは、
      申し上げるまでも、ございません。
      どうぞよろしく、ご検討下さい。
      資料、試聴機など、ご用意していますので、こちらまでお気軽にお申し付け下さい。
       Eメール fe208es@ktd.biglobe.ne.jp

    • @hawaihawai1234
      @hawaihawai1234 3 месяца назад +1

      @@2105mosv 様(柄沢さま)
      ご丁寧なご返信ありがとうございます!
      熟慮した結果、STAGE121EVO.1を本日ポチっ購入しました!(某ネットショップで)
      納品日が楽しみです!
      まず最初に何のレコードにしようかなと思案中です! この考え中の期間も楽しいですよね~ 😊

    • @2105mosv
      @2105mosv 3 месяца назад +2

      @@hawaihawai1234 様
      KS-Stage121EVO.Iをご購入頂き、誠にありがとうございます。
      DL-103がより良い音楽を奏でてくれることを心から願っています。

  • @kazuhikofurukoshi1750
    @kazuhikofurukoshi1750 8 месяцев назад

    お話楽しめました。上段右、黒ボディーの白丸が気になりました。

    • @2105mosv
      @2105mosv 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      フォノイコのSME SPA-1HLですね。
      ルックスはもちろんですが、それにふさわしい艶やかで色っぽい音質も一級品で、
      大切に使っていこうと思っています。

  • @jump1705
    @jump1705 8 месяцев назад

    私は先ずは、後ろのバックロードホーンが気になりますね。

    • @2105mosv
      @2105mosv 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      スピーカーは長岡先生設計のバックロードホーン D-57で
      ユニットはFE208SS、ツイ-ターはT-300A+T-500Aです。
      最初は設計通りの208S→208ES→208S→208SS
      ESは、都内集合住宅の環境では真価を発揮出来ず、Sに戻しました。
      Sに戻したとき、何と軽やかに鳴るんだろうと感動しました。
      SSは、より引き締まって、力強くハッとさせてくれます。
      トータルバランスは?ですが、リード線の検聴用には、適しているようで、
      継続中です。
      試してみたいのは、磁気回路の弱いレギュラーモデルの208Σですが、
      良品の入手は難しそうです。
      ツイ-ターは取材当日は接続せずに、聴いて頂きました。
      せっかくあるのだからと使わずにはもったいないと思っているのですが、
      上手くいってないのが現状です。